1. 事業紹介
ウイルテックグループは「製造請負・製造派遣」「エンジニア派遣」「EMS」の3領域・主要4事業で、“モノづくり”に携わるお客様の生産効率・製品競争力の向上を支援しています。
製造請負・製造派遣
エンジニア派遣
EMS
マニュファクチャリングサポート事業
製造請負・製造派遣、IT・機械・電気系技術者派遣、修理サービスを展開しています。モノのAI化、企業や学校のDX化に伴って需要が高まる電子部品・デバイス、電気機械、情報通信産業を中心にサービスをご提供しています。
製造請負・製造派遣
メーカーに対して、当社の生産技術力、品質管理力、労務管理力をもって製造・加工・検査等を請負い、成果物を納品しています。
メーカーを中心に、当社の従業員を派遣し、製造・加工・検査等をサポートしています。

機械系技術者派遣
産業機械・装置メーカー、民生機器メーカー等に対して、機械・電子、ソフトウェア等に関する開発・設計に習熟した技術者を派遣。また、未経験者への基礎研修や経験者への応用研修を行う研修センターを東京と大阪に設置しています。

修理・アフターサービス
法人を顧客として、主に電気設備や電気機器の導入から保守・修理や、付帯するコールセンターの受託運営等を実施。また、近年需要が高まる再生可能エネルギー分野にも注力しています。

2. グループの強み
ウイルテックグループは、持続的な成長とさらなる企業価値向上に向けた「事業ポートフォリオ戦略」を推進しています。
強み
景気変動に左右されない、バランスの取れた事業基盤
過去
事業の9割以上が「製造請負・製造派遣」で構成
2008年 リーマンショック
お客様の生産拠点が海外へと移転したことなどにより、業績が一時低迷。事業構造を変革
現在
「エンジニア派遣事業」や同業他社には無い「EMS事業」を拡大し、
『総合ソリューション力』を強化
事業構成の推移
事業構成 - 他社比較
3.業績・配当方針
(1)業績
(2)配当方針
(時点)
■ 連結配当性向30%を目安に中間・期末の年2回の配当
■ 減配せず持続的かつ安定した配当を実施
株主優待について
(時点)

「kids smile 笑顔でつなぐ未来基金」QUOカードとは
1枚につき50円が「笑顔でつなぐ未来基金」へ寄付され、日本全国の子どもたちを笑顔にする活動の支援につながります。
保有期間 | |||
---|---|---|---|
6ヶ月以上 | 基準日 | ||
保有株式数 | |||
300株以上 700株未満 |
QUOカード 5,000円分 (年間10,000円分) |
毎年9月末/3月末 | |
700株以上 1,500株未満 |
QUOカード 10,000円分 (年間20,000円分) |
毎年9月末/3月末 | |
1,500株以上 | QUOカード 15,000円分 (年間30,000円分) |
毎年9月末/3月末 |
- 保有期間は、基準日時点において同一株主番号で連続して当社株主名簿に記載または記録されている回数に基づいて判定いたします。保有期間6か月以上とは、同一株主番号により2回連続で基準日時点の当社株主名簿に記載または記録されていることをいいます。なお、制度導入初年度である2025年9月末日(2026年3月期中間)の当社株主名簿に記載または記録された株主様においては、保有期間にかかわらず、上記保有株式数以上を保有されている株主様全員を対象といたします。
- 相続や株主名簿からの除籍等により株主番号が変更になった場合、過去の保有期間の合算は行いません。当社では、基準日以外でも詳細な株式保有状況の確認や、臨時株主総会の招集、それらへの備えを目的に株主名簿を作成する場合があります。証券会社の提供する貸株サービスのご利用、あるいは全株式の売却により、一時的に保有株式が0株になる場合は、株主番号が変わる可能性があり、保有期間の判定に影響を及ぼすことがありますのでご留意ください。
- 保有株式数は、最新基準日現在の保有株式数にて判定します。同一株主様で株主番号が複数ある場合、株主番号ごとに対象となる株主様を判定し、保有株式数の合算は行いません。
4.グループの歩みと成長戦略
(1)歩み
ウイルテックグループの今日までの成長について、3つのポイントでご紹介します。
“モノづくり”の探求
- 大手電機メーカーが集まっていた大阪府門真市に会社を設立。
- 製造請負事業は当社グループの“モノづくり”の原点です。
人を大切にする想い
- リーマンショックをきっかけに業績が一時低迷するものの、従業員の雇用維持を最優先。
- 人財こそが当社グループの成長の原動力です。
お客様の価値創造への貢献
- M&Aや新規事業の開拓に積極投資を続け、事業領域を拡大。
- 幅広い事業領域と派遣に留まらないソリューション力がグループの強みです。
当社グループは『千変万化』を経営方針とし、変化し続ける社会環境に対して常に新たな挑戦を行い、お客様に感動を与える事を使命として活動しています。
(2)成長戦略
当社グループでは、事業部門間・グループ企業間の有機的な連携により、お客様の経営効率化と新たな付加価値創造を実現する『総合ソリューショングループ』としての「事業規模の拡大」と「質の向上」に努めています。
<ウイルテックグループ
重点取組項目>
- 高度技術人財の育成など、人的資本への投資強化
- EMSやエンジニア派遣など、成長分野への投資強化と収益力の向上
- ロボット・エネルギー関連など、高付加価値事業の強化
当サイトでは、サイトの利便性向上及びマーケティング活動の利用を目的に、クッキーを使用しています。クッキーの使用については、「サイトのご利用にあたって」をご参照いただき、クッキーの使用にご同意いただける場合は「同意する」ボタンを押してください。同意いただけない場合は、ブラウザのクッキーの設定を無効化してください。